【新型コロナウイルス】1歳の子どもが発症!薬や対応策は?過ごし方10選も

新型コロナウイルス 病気

子どもは軽症で済むことが多いと言われている新型コロナウイルス感染症。

もし新型コロナウイルスにかかってしまったら、どうしたら良いのだろうと不安に思っている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、1歳の子どもが新型コロナウイルスを発症した時の対応策や薬、過ごし方、食事などについて紹介していきます。

新型コロナウイルスの症状は?

新型コロナウイルス

これまで衛星面に注意して過ごしてきましたが「ついにかかってしまった」「どこでうつったのか」と落ち込みました。

うちの子どもの症状は、39℃近くの発熱と鼻水が多少垂れる程度でした。

熱が出てしんどかったのか、初日は泣いたりぐったり寝ていたりの繰り返し。

その他の症状がなかったのが幸いだったかもしれません。

病院を受診する目安は?

新型コロナウイルス

子どもの場合、1日から3日程度の風邪症状で済むことがほとんどだと言われている新型コロナウイルス感染症。

風邪に似た症状でも、悪化して思わぬ合併症を起こすこともあるので注意が必要なようです。

このような時は、病院を受診したほうが良いそう。

  • ぐったりして顔色が悪い
  • 呼びかけても眠ってばかりいる
  • 何度も嘔吐する
  • 水分が取れず半日以上尿が出ない
  • けいれんした
  • 熱が3~4日続く

かかりつけ医がいる場合はかかりつけ医に電話等で相談し、いない場合は小児科・発熱外来を探して電話で相談するのが良いと思います。

どのように診察を受ける?

新型コロナウイルス

私は近隣の小児科をインターネットで検索し、片っ端から電話をかけました。

早い時間に受けられたら良いなと思っていましたが、やっと予約が取れたのが16時半の枠。

それまで体調が悪化しませんようにと願いながら、なんとか16時半に診察が受けられました。

このような流れで受診しました。

車を病院の駐車場に止め、病院に着いたことを電話で報告。

(他の患者さんにうつさないためになるべく車での来院が勧められており、院内で感染しないように受診時間になるまで車で待機でした)

医療事務の方が健康保険証と乳幼児医療証を受け取りに車まで来てくれたのと、そこで問診票を渡されました。

順番になったら病院から電話がかかってきて、院内に入って良い許可が出て診察部屋へ。

抗原検査

先生の問診や抗原検査の結果報告を受ける

診察が終わったら車で待機し、会計は医療事務の方が車まで来てくれました。

医療事務の方が薬局に処方箋を出してくれて、薬が出来上がるまで車で待機。

電話で処方された薬の説明を受け、薬剤師が車まで薬を届けてくれました。

改めて薬の説明を受け、車で会計をして終了。

「もし体調が悪化するようなことがあれば、新型コロナウイルスの診察をしている病院に行ってください」と言われました。

「もしも」のために、新型コロナウイルスになった時に受診できる病院をあらかじめ探しておいた方が良いかもしれませんね。

ちなみにうちの子は熱を下げる座薬を入れたら、2日目には歩いたりおもちゃで遊んだりできるほど回復しました。

相談するところはある?

新型コロナウイルス

医療機関の受診や自宅療養中の体調不安などの相談はこちら。

0120-670-440

その他の相談はこちら。

  • #7119(救急相談センター)
  • #8000(小児救急相談)

不安なことがある場合は、相談してみるのが良いかと思います。

新型コロナウイルスにかかったらどうする?

新型コロナウイルス

令和5年5月8日以降、法律に基づく外出自粛は求められないことになったようです。

そのため外出を控えるかどうかは個人の判断に委ねられることに。

  • 外出を控えることが推奨されている期間は、発症日を0日とし5日間は外出を控えること。
  • 10日間が経過するまではウイルス排出の可能性があるため、周りの方へうつさないよう配慮した方が良いとされている。

2歳未満のお子さんは息が詰まるなどの危険があるため、マスクをつけることができません。

そのため10日間が経過するまでは、人と接触することを避けた方が良さそうですね。

新型コロナにかかったら学校は?

新型コロナウイルス

学校における取扱いは、このようです。

学校保健安全法では、発症後5日を経過し、かつ、症状軽快後1日を経過するまでを新型コロナによる出席停止期間としている。

※学校保健安全法における学校とは、幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校

周りの人にうつさないように注意したいですね。

どんな薬を処方される?

新型コロナウイルス

うちの子どもは4種類の薬を処方されました。

1つ目は、カルボシステインシロップ小児用5%

これは痰を出しやすくする薬のようです。

  • 1日3回
  • 1回2.67ml

2つ目はレボセチリジン塩酸塩シロップ0.05%

これはかゆみを抑え、鼻炎の症状を和らげる薬のようです。

  • 1日2回
  • 1回2.5ml

シロップは混ぜたり、食事に入れたりしても良いそうです。

3つ目はアセトアミノフェン坐剤小児用100mg

これは高熱時に使用し、熱を下げたり、痛みを和らげる座薬のようです。

  • 1日2回まで
  • 8時間あける

4つ目はドンペリドン坐剤10mg

これは消化管の運動を整える薬のようです。

使用後は内服薬は4時間ほどやめる

食事を吐いてしまう場合は、食べる前に飲んでおいた方が良いようです。

うちの子どもは3日目の昼すぎには熱が下がり、鼻水もおさまりました。

体調不良の時にあったら良いもの

新型コロナウイルス

ここからは体調不良の時にあったら良いものを紹介していきます。

必ずしも「なければいけないもの」ではないので、お子様の様子を見て必要なものを揃えておくと良いかもしれません。

①わきアイス

新型コロナウイルス

発熱時に体の熱を冷やすのにあったら良いもの「わきアイス」。

保冷剤を専用の袋に入れ、脇の下などを冷やすのに良いアイテム。

袋には紐がついているので、寝返りなどで動いてもズレにくい仕組みになっています。

メーカー:ケンユー

内容量:保冷ジェル袋と保冷剤4つ

気持ちよさそうであれば体を冷やすのもアリ。

脇の下や首の後ろなどを冷やすのが効果的なようです。

②1/2食分の野菜&くだものジュレ

新型コロナウイルス

固形物が喉を通りにくそうな場合に食べやすいのが「1/2食分の野菜&くだものジュレ」。

内容量:1個あたり70g

販売:和光堂

種類:りんご味・ぶどう味・オレンジ味

対象年齢:1歳頃から

※香料・着色料不使用

1/2食分の野菜がとれ、鉄・乳酸菌入り。

なめらか食感で、冷やしておくと気持ちよく食べられるかもしれませんね。

③アクアライト

新型コロナウイルス

発熱時は脱水になりやすいと言われており、そんな時に飲みやすいのが「アクアライト」。

内容量:125ml

販売:和光堂

対象年齢:3ヶ月頃から

アクアライトは乳幼児用イオン飲料。

赤ちゃんの体内にすばやく吸収されるように、水分やイオンを設計しているようです。

④とり雑炊

新型コロナウイルス

喉に通りやすそうな「とり雑炊」はレトルト食品で、電子レンジで600W20秒で食べることができる食品。

対象年齢:7ヶ月頃から

内容量:80g

販売:和光堂

かつお昆布だしをきかせた鶏肉入りの雑炊。

⑤しらすとわかめの煮込みうどん

新型コロナウイルス

喉に通りやすそうな「しらすとわかめの煮込みうどん」はレトルト食品で、電子レンジで600W20秒で食べることができる食品。

対象年齢:7ヶ月頃から

内容量:80g

販売:和光堂

食べやすく切った讃岐うどん。

海の幸と野菜をかつお昆布だしで仕上げたうどんです。

⑥鮭の豆乳リゾット

新型コロナウイルス

喉に通りやすそうな「鮭の豆乳リゾット」はレトルト食品で、電子レンジで600W20秒で食べることができる食品。

対象年齢:7ヶ月頃から

内容量:80g

販売:和光堂

鮭と野菜とお米を豆乳で煮込んだトマトリゾット。

⑦鮭の海鮮中華がゆ

新型コロナウイルス

喉に通りやすそうな「鮭の海鮮中華がゆ」はレトルト食品で、電子レンジで600W20秒で食べることができる食品。

対象年齢:7ヶ月頃から

内容量:80g

販売:和光堂

鮭とわかめ、野菜とお米を出汁で炊き上げたおかゆ。

⑧鯛と野菜の雑炊

新型コロナウイルス

喉に通りやすそうな「鯛と野菜の雑炊」はレトルト食品で、電子レンジで600W20秒で食べることができる食品。

対象年齢:7ヶ月頃から

内容量:80g

販売:和光堂

食べやすくほぐした鯛と野菜をお米と一緒にかつお昆布だしで煮た雑炊。

⑨ツナときのこのリゾット

新型コロナウイルス

喉に通りやすそうな「ツナときのこのリゾット」はレトルト食品で、電子レンジで600W20秒で食べることができる食品。

対象年齢:9ヶ月頃から

内容量:80g

販売:和光堂

ツナとまいたけをお米と一緒にチキンブイヨンで煮込んだリゾット。

⑩プチダノン

新型コロナウイルス

食欲がない時でも栄養が摂れる、果肉入りで甘さ控えめな「プチダノン」。

内容量:45g

販売:ダノン

種類:りんご・もも・みかん

対象年齢:1歳頃から

牛乳や普通のヨーグルトの約2倍のカルシウムを含んでいて、1カップで1日に必要な量の25%を摂取することができるようです。

ビタミンDと鉄を混ぜ込んだ、舌触りなめらかなヨーグルト。

注意事項

新型コロナウイルス

発熱がある時は、熱性けいれんに注意した方が良いようです。

「熱性けいれん」とは発熱した際におこる、けいれん発作

けいれんが5分以上続く場合は救急車を呼んだ方が良いようです。

そして、新型コロナウイルスは、ウイルスが便に含まれることもあるんだとか。

おむつを捨てる際はビニール袋に入れ、袋の口を縛って捨てる

ティッシュなどにもウイルスが付着する可能性があるため、ゴミを出す際は袋の口をしっかり閉めたほうが良いようです。

そして手洗い・アルコール消毒などの衛生に努めましょう。

まとめ

1歳の子どもが新型コロナウイルスを発症した時の対応策や薬、過ごし方、食事などについて紹介してきました。

高熱が出ると心配になりますが、いつ病気にかかっても良いように事前に準備しておくと安心かもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました